徳寿宮大漢門(덕수궁 대한문)

徳寿宮大漢門(덕수궁 대한문)

- ホームページ : http://www.deoksugung.go.kr
- 電話番号 :
大漢門(テハンムン)は、シチョン駅近くに位置している朝鮮の5大宮殿の一つである徳寿宮(トクスグン)の正門です。「大漢」という名前には、大韓帝国の永遠なる繁栄と発展を祈る意味が込められています。大漢門の前では毎日2回、守門将交代式が朝鮮の伝統的な服装と方式で年中実施されます。
- アドレス : ソウル特別市チュン区セジョンデロ99
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 : 全年齢
- 体験案内 : 守門将交代式:11:00、14:00
伝統衣装試着、守門将軍との記念撮影
- お問い合わせ及びご案内
+82-2-771-9951
- 開場日 :
- 駐車施設 : なし
- 休みの日 : 月曜日
- 利用時期 :
- 利用時間
徳寿宮観覧時間9:00~21:00(最終入場20:00)


- Admission Fees : 徳寿宮観覧料

外国人:(19歳~64歳)1,000ウォン、(7歳~18歳)500ウォン


観覧無料対象:6歳以下、65歳以上、毎月最終水曜日「文化のある日」、韓服着用者(詳細はホームページ参照)




대한문
한국문화연구원_덕수궁 10
한국문화연구원_덕수궁 9
덕수궁 대한문 (1)
덕수궁 대한문 (2)
덕수궁 대한문 (4)
덕수궁 대한문 (5)
한국문화연구원_덕수궁 7
한국문화연구원_덕수궁 4
한국문화연구원_덕수궁 5
한국문화연구원_덕수궁 1
한국문화연구원_덕수궁 2






◎ 周辺観光情報

⊙ 徳寿宮石垣道(덕수궁 돌담길)


- ホームページ : www.deoksugung.go.kr
- 電話番号 :
徳寿宮(トクスグン)石垣道は、徳寿宮の石垣沿いに続く道です。美しい照明と造景のため夜にもロマンチックな雰囲気が感じられます。ストリートパフォーマンス、フリーマーケットが開かれたり、貞洞道(チョンドンギル)沿いに立ち並ぶカフェ、グルメ店も多いです。秋にはイチョウと石垣が融合して素晴らしい景色を誇ります。ソウル市立美術館、ソウル歴史館などの主要文化施設からも近いため散策コースとして適しています。

⊙ 国立現代美術館 徳寿宮(국립현대미술관 덕수궁)


- ホームページ : http://www.mmca.go.kr/
- 電話番号 :
「国立現代美術館 徳寿宮(トクスグン)」は韓国の近代美術の形成と展開過程を体系化し、近代美術に現れる美意識と歴史観を定立することで、民族の文化的アイデンティティを具現化すべく設立されました。
近代美術専門機関として、近代美術の調査・研究、近代美術関連企画展および所蔵品展示、各種教育プログラムの開発・運営、学術活動や出版、近代美術関連情報の国際的交流など、さまざまな事業を推進しています。
作品説明会、講演会などの学術行事を開催したり、多くの教育プログラムを開発・運営したりしながら、複合文化空間としての役割を担っています。

⊙ リヒーター(리히터)


- ホームページ :
- 電話番号 :

⊙ タルゲビ(달개비)


- ホームページ : http://www.dalgaebi.co.kr
- 電話番号 :
旬の新鮮な食材を使用している韓定食のお店です。シグネチャーメニューは、お粥、季節の料理、ご飯とスープ、デザートなどで構成される特選定食です。最上級の韓牛を使用した炭火焼きカルビとテンジャンチゲが一緒に出てくるカルビ御膳も人気です。プライベートなお食事スペースと高級感のある雰囲気で知られており、電話で予約できます。

⊙ ソウル王宮守門将交代儀式(서울 왕궁수문장 교대의식)


- ホームページ : 徳寿宮 http://www.deoksugung.go.kr
ソウル王宮守門将交代儀式 http://www.royalguard.kr
- 電話番号 : +82-2-737-6444
徳寿宮(トクスグン)の正門・大漢門(テハンムン)前で行われる「ソウル王宮守門将交代儀式」は、王宮の正門を守る守門将と守門軍の勤務交代儀式を再現したものです。朝鮮時代の守門将を管理する官庁を守門将庁といい、従六品の守門将や参下、守門軍などで編成され、王宮の警備や通行人の監視、門の開閉や王宮の内外を巡察する業務を行っていました。ソウル王宮守門将交代儀式は、火曜日~日曜日の午前11時・午後2時の1日2回行われます(月曜日休演)。観光客が参加できる体験イベントも行われており、ソウル王宮守門将交代儀式の始まりを知らせる太鼓を叩く「開式太鼓体験」や、守門将になってみる「私も守門将」、そして朝鮮時代の伝統衣装を試着できる「伝統服飾体験」に参加することができます。

⊙ ドレッサー(더 드레서)


- ホームページ :
- 電話番号 :

⊙ 国立貞洞劇場(국립 정동극장)


- ホームページ : http://www.jeongdong.or.kr
- 電話番号 :
徳寿宮(トクスグン)のこぢんまりとした佇まいの石塀の小道に沿って歩いていくと見えてくるのが「貞洞(チョンドン)劇場」です。貞洞劇場は1908年に新劇とパンソリの専門劇場としてスタートした最初の近代的な劇場・円覚社(ウォンガクサ)を復活させるというコンセプトから始まった由緒正しい劇場で、2015年にはソウル未来遺産に指定されました。
1995年の開館以来、常設公演「伝統芸術舞台」をはじめ、「名人展」「アートフロンティア」といった芸術性の高い企画公演や「正午の芸術舞台」など一般市民のためのプログラムも人気を博しています。2010年には伝統ミュージカル「春香恋歌」を創作・初演、また常設公演ブランド「MISO」を立ち上げ、韓国を訪れる外国人観光客をはじめ、世界各地の舞台に韓国の文化的価値や美しさを、公演を通じて伝えています。なかでも伝統文化芸術の本質的価値を現代的に再解釈し、国内外の人々がだれでも楽しめる品格ある公演「MISO」の2つ目の作品「裵裨将伝」は好評を博しました。

⊙ 貞洞展望台(정동전망대)


- ホームページ :
- 電話番号 :
貞洞展望台は、ソウル市庁西小門(ソソムン)庁舎13階にあります。展望台の中にはカフェがあり、くつろぎのひと時を楽しめます。カフェには貞洞(チョンドン)の昔の姿がうかがえる写真が展示されており、昔の貞洞の面影を知ることができます。見晴らしがよい貞洞展望台からは、コーヒーを飲みながら徳寿宮一帯を一望することができます。


この作品は韓国観光公社によって 24 年間作成され、最初のタイプの公共ヌリとしてオープンしました。韓国観光公社(https://kto.visitkorea.or.kr/jpn.kto)から無料でダウンロードできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿