景福宮(경복궁)
http://www.palaceguide.or.kr
http://www.rekor.or.kr
- 電話番号 :
景福宮は1395年、太祖・李成桂(イ・ソンゲ)によって新しい朝鮮王朝の王宮として建てられました。景福宮は東闕(昌徳宮)や西闕(慶熙宮)より北にあったため「北闕」とも呼ばれました。景福宮は五大宮闕(王宮)の中でも最大の規模と建築美を誇ります。景福宮勤政殿で即位式を行った歴代の王には、第2代王定宗、第4代王世宗、第6代王端宗、第7代王世祖、第9代王成宗、第11代王中宗、第13代王明宗などがいます。景福宮は壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時に相当数の建物が焼失するという苦い過去があり、第26代王高宗の時代になって興宣大院君の主導の下、約7,700間に及ぶ建物を再建しました。しかし、明成皇后殺害事件が起こり、王朝の没落とともに景福宮も王宮としての機能を失ってしまいました。景福宮には朝鮮時代の代表的な建築物である慶会楼と香遠亭の池が元のまま残っており、勤政殿の月台や彫刻像は当時の彫刻美術を代表しています。現在、興礼門の外の西側には国立古宮博物館があり、景福宮内の香遠亭の東側には国立民俗博物館があります。
主な文化財
1) 景福宮(史跡)
2) 景福宮勤政殿(国宝)
3) 景福宮慶会楼(国宝)
4) 景福宮慈慶殿(宝物)
5) 景福宮慈慶殿十長生煙突(宝物)
6) 景福宮峨嵋山煙突(宝物)
7) 景福宮勤政門および行閣(宝物)
8) 景福宮風旗台(宝物)
◎ 韓流旅行情報
米国のトーク番組『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン(The Tonight Show Starring Jimmy Fallon)』でBTSが『MAP OF THE SOUL : PERSONA』ミニアルバム収録曲『Mikrokosmos』と『IDOL』を披露した景福宮の慶会楼と勤政殿が話題となりました。
- アドレス : ソウル特別市チョンノ区サジクロ161
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- 体験案内 : 守門将交代儀式10:00、14:00(1日2回、約20分)、
光化門把守儀式11:00、13:00(1日2回、約10分)、
守門軍公開訓練9: 35、13:35(1日2回、約15分)
- お問い合わせ及びご案内
景福宮管理所+82-2-3700-3900
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 : 火曜日(祝日の場合は翌平日が休み)
- 利用時期 :
- 利用時間
1~2月、11~12月9:00~17:00(最終入場16:00)
3~5月、9~10月 9:00~18:00(最終入場17:00)
6~8月9:00~18:30(最終入場17:30)
※観覧時間は状況に応じて短縮・調整されることがあります
- Admission Fees : 大人3,000ウォン
入場無料:満18歳以下(外国人)および満65歳以上(身分証などの証明書を必ず持参)、
韓服着用者、毎月最終水曜日(文化のある日)
※詳細はホームページ参照
- Interpretation Services Offered : ※出発場所:景福宮案内室前(興礼門の内側)
※所要時間:1時間~1時間30分
日本語(水~月曜日):10:00、14:30
경복궁_사진갤러리
◎ 周辺観光情報
⊙ 景福宮 ピョルピッ夜行(경복궁 별빛야행)
- ホームページ : https://www.kh.or.kr/chf
- 電話番号 : +82-1522-2295
景福宮で星明かりの下、景福宮焼厨房で国楽公演を楽しみながら王の食膳を味わい、専門解説者とともに景福宮を散策できるイベントです。
イベント内容
1) 外焼厨房(宮廷料理体験と国楽公演観覧)
2) 奨庫(奨庫媽媽と内人の小劇観覧)
3) 集玉斎・八隅亭(内部観覧)
4) 乾清宮(殿閣解説・観覧)
5) 香遠亭(醉香橋を渡って特別観覧)
⊙ 守門将交代儀式(수문장 교대의식)
- ホームページ : https://www.chf.or.kr/cms/content/view/217
- 電話番号 : +82-2-3210-1645
朝鮮時代、守門将(スムンジャン)は王が生活する宮廷の門を守る責任者として、決められた規則によって光化門を開け閉めする職責でした。1469年に守門将制度が制定された当時の記録をもとに現在の光化門、景福宮前で守門将儀式を再現しています。当時、宮廷を守っていた軍人の服装や武器、各種装身具の再現はもちろん、とても厳しい儀式の一部始終も当時のまま再現され、景福宮を訪れる観光客の目を楽しませてくれます。
⊙ [事後免税店] 韓国文化財財団・ポドゥルマル(한국문화재재단 버들마루)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] OSULLOC(オソロック)・現代美術館(오설록 현대미술관)
- ホームページ : www.osulloc.com
- 電話番号 :
-
⊙ 国立現代美術館 ソウル(국립현대미술관 서울)
- ホームページ : http://www.mmca.go.kr/
- 電話番号 :
国立現代美術館ソウル館は、同時代の現代美術を重点的に扱っている美術館です。1986年に開館した果川(クァチョン)館、1998年に開館した徳寿宮(トクスグン)館に続き、2013年に開館したソウル館は、朝鮮時代の昭格署(ソギョクソ)、宗親府(チョンチンブ)、奎章閣(キュジャンカク)、司諫院(サガノン)跡地に建てられた美術館です。「マダン(中庭・広場)」の概念を取り入れ建築した国立現代美術館ソウル館は誰でも楽しめ、憩いのひとときを過ごせるよう造られています。建物の内部と外部が有機的につながり、周囲の名所とも調和がとれるよう設計されています。国立現代美術館ソウル館は、複合芸術文化センターとしての機能を兼ね備え、展示室をはじめ、デジタル情報室、マルチメディアホール、映画館といった各種施設があり、韓国の現代美術作品の展示やニューメディアとの融合複合展示を行っています。
⊙ 李利子韓服博物館(이리자 한복전시관)
- ホームページ :
- 電話番号 :
景福宮正門チケット売り場正面に位置している李利子韓服博物館は、韓国の伝統衣装が展示されているだけでなく、韓国の人々が通過儀礼の際に着用する服飾を知ることができます。
⊙ スミスが好きな韓屋(스미스가 좋아하는 한옥)
- ホームページ :
- 電話番号 :
スミスが好きな韓屋(スミスガチョアハヌンハノク)は、景福宮(キョンボックン)の近くにある韓屋をリノベーションして作られ、韓国の伝統美とイタリア料理が調和しているレストランです。石窯焼きピザとパスタを中心に、イタリアの多彩な料理が味わえます。石窯焼きピザは、モチモチとしたピザ生地と様々な種類のトッピングが人気を集めており、2023年には「ミシュランガイドソウル」に選ばれました。
⊙ BOAN1942(보안1942)
- ホームページ : http://b1942.com/
- 電話番号 :
2007年から芸術空間として運営されてきた「通義洞ポアン旅館」は、1942年から2005年まで約60年間、多くの旅人が滞在した憩いの場でした。ばらく止まっていた場所の固有機能を蘇らせ、韓国近代文学の主要拠点のひとつだったポアン旅館の文化的な遺産を引き継いで2017年、文化を生産し享受するクリエイターのために「BOANSTAY」がオープンしました。
カフェ(33MARKET)、書店(BOANBOOKS)、展示スペース(BOAN1942)が含まれた複合文化芸術空間BOAN1942の3階4階にあるBOANSTAYは、カルチャーノマドのための最も理想的な臨時居住形態を具現するためにつくられました。ソウルの交通の要地であり文化・歴史の中心地である西村(ソチョン)に位置するBOANSTAYは、都市のスカイラインと対照的な北岳山と景福宮、青瓦台、西村の韓屋など周辺の特色ある風景が観賞できる魅力を持っており客室はゆったりくつろげるシンプルな構造と色あいを土台に韓国を代表する現代アーティストとデザイナーの作品・家具が用いられています。
出典:BOANSTAY

0 件のコメント:
コメントを投稿