錦湖アートホール(금호아트홀)

錦湖アートホール(금호아트홀)

- ホームページ : www.kumhoarthall.com
- 電話番号 :
2000年にオープンした「錦湖(クモ)アートホール」はクラシック専用のホールで、390席あります。左右の残響時間が調節できる開閉式残響可変機械装置で音響効果を高めています。また客席は日本の演奏ホール用のイスが設置されており、前後の客席間のスペースが広いため、ゆっくりとくつろいで音楽会を楽しむことができるようになっています。

演奏者の控え室や展示室、録音や撮影ができるスタジオなどがあり、ホールに入ると携帯が自動で切れる音波遮断装置や、障がい者のための移動式座席なども揃っています。壁面の仕上げはチェリー材、ステージやホールの床は最高級のメープルフローリングが使用されており、高級感にあふれています。また、近くを走る地下鉄の振動の影響を受けないようにホール全体がフローティングフロアシステムで設計され、高度の遮音対策も施されており、最適の音響環境となっています。
- アドレス : ソウル特別市 鐘路区 セムナン路76
※ 紹介情報
- 収容人数 :
- お問い合わせ·ご案内
+82-2-6303-1977
- 駐車施設 : あり
- 駐車料金 :
- 休みの日 : 公演、展示会ごとに異なります
- 利用料金 :
- 利用時間 : 公演、展示会ごとに異なります
- 規模 :
- 観覧所要時間 :













◎ 周辺観光情報

⊙ [事後免税店] 株式会社TUBAn(トゥバエン)(주식회사 투바앤)


- ホームページ :
- 電話番号 :
-

⊙ [事後免税店] ホームプラスエクスプレス・クァンファムン(光化門)(홈플러스익스프레스 광화문)


- ホームページ :
- 電話番号 :
-

⊙ ITALASIAN ( 이딸라시안 )


- ホームページ :
- 電話番号 : +82-2-733-2272
ボリュームたっぷりのコスパのいい店です。おすすめはスパゲッティです。ソウル特別市のジョンノ区に位置した韓食専門店です。

⊙ Larva Town(라바타운)


- ホームページ :
- 電話番号 :
Larva Town(ラーバタウン)は3つのテーマで構成されています。



1. tuba N トゥル(ガーデン)

光化門(カンファムン)を象徴する守門将をモチーフにしたLarva(ラーバ)が入口で皆さんをお出迎え。

またその後ろにはアニメーションの一場面で人の手がLarvaに襲い掛かる場面を再現した銀色の巨大なオブジェがあり、格好のフォトゾーンとなっています。そのスペースの向こうには正六角形のブロックを組み合わせて作ったガーデンスペース・tuba N トゥル(ガーデン)があり、市民の憩いの場となっています。



2.  tuba N goods

 tuba Nの代表キャラクターLarvaをはじめ、幼稚園生を中心に人気のダイノコア、10代から30代の女性に人気のウィンクルベアグッズなどが一堂に会した売場となっています。



3. カフェWingcle
 tuba Nのストップモーションアニメ「カフェWingcle」をモチーフにしたカフェで、さまざまなドリンクやフードを味わえます。

⊙ ソウル歴史博物館(서울역사박물관)


- ホームページ : http://www.museum.seoul.kr
- 電話番号 :
世界都市として成長したソウルがどのように誕生し、どのように変化して今日に至ったのかを学び、今後どう変わるのかを予想するところがソウル歴史博物館です。ソウルのルーツとソウルの人々の生活、現代ソウルへの変化を示す常設展示とともに、ソウルの歴史・文化を証言するさまざまな寄贈遺物が展示されています。その他、各種体験教室や文化イベントが豊富に用意されています。

⊙ 救世軍歴史博物館(구세군 역사박물관)


- ホームページ : 救世軍歴史博物館 http://www.salvationarmy.or.kr/Museum/(韓国語)
- 電話番号 :
韓国救世軍の100年の歴史を知る



救世軍歴史博物館は韓国救世軍が100年あまりの間繰り広げてきた愛と奉仕、分かち合いの足跡を振り返る歴史と文化の体験空間です。
特に博物館の建物は1928年完工し救世軍士官学校として使われ、2002年ソウル特別市記念物第20号に指定されました。救世軍歴史博物館は近代建築物文化財の観点から建築、都市工学分野でも注目されている場所です。

⊙ ソウル 旧ロシア公使館(서울 구 러시아공사관)


- ホームページ : http://www.junggu.seoul.kr/tour/(日本語あり)
文化財庁 http://www.cha.go.kr(韓国語)
- 電話番号 :
ロシア公使館は朝鮮時代末期の韓露修好通商条約が批准された1885年に着工し、1890年に完成しました。ルネサンス様式のレンガ造りの2階建てで、ロシア人建築家サバティン(Sabatine)によって設計されたといわれています。公使館が建てられた場所は、朝鮮の第10代国王である燕山君が都城の外へ出掛けるときに便利なようにと設けた3つの馬場のひとつです。朝鮮の第26代国王である高宗が、日本をけん制するためにアメリカ領事館、イギリス領事館、ロシア公使館を徳寿宮の近くに置いたという話が伝わっています。ロシア公使館は俄館(アグァン)と呼ばれ、韓国では高宗の俄館播遷(アグァンパチョン/高宗がロシア公使館に移り住み、執政をとったこと)でよく知られています。



乙未事変で明成皇后が日本軍に殺害されて親日内閣になると、景福宮に幽閉された状態であった高宗を親露派の李範晋やロシア公使のヴェーバーが保護することを目的に1896年2月1日、王世子とともにロシア公使館に移りました。そして金弘集内閣を崩壊させ、親露の朴定陽内閣を組織するなどの国政を執り行い、翌年2月20日、慶運宮(徳寿宮の以前の名称)に移るまでの一連の流れを俄館播遷といいます。


※面積:1,102平方メートル

⊙ 光化門クッパ(광화문국밥)


- ホームページ :
- 電話番号 :
光化門(クァンファムン)クッパは、シェフのパク・チャニイルさんが営む豚肉クッパの専門店で、クッパには黒豚のそとももと肩肉のみを使用しています。看板メニューは豚肉クッパで、透明感がありながらも深い味わいが特徴です。その他にゆで豚肉、豚血入りスンデなども販売しており、本格的なクッパの味とコクのあるスープに定評があり、多くの人が訪れています。

⊙ FOUR SEASONS HOTEL SEOUL CHARLES H.(포시즌스호텔서울 찰스.H)


- ホームページ : https://www.fourseasons.com/kr/seoul/dining/lounges/charles_h/
https://www.instagram.com/charleshseoul/
- 電話番号 :
FOUR SEASONS HOTEL SEOUL CHARLES H.(フォーシーズンズホテルソウル チャールズ・H)は伝説的なアメリカの作家チャールズ・H・ベイカーの名を冠するバー。アメリカで禁酒法が施行されていた時代の隠れ酒場スピークイージー・バー(Speakeasy Bar)がコンセプトで、出入口の扉は壁と色と模様が同じになっており、目につきにくくなっています。そのおかげで、まるで秘密の場所に入っていくようで、好奇心をくすぐられます。1人当たり1万ウォンのカバーチャージがあり、ウェルカムドリンク、フィンガーフード、スナックなどが含まれています。ベイカーがニューヨーク、メキシコ、上海、キューバ、タヒチなど世界のあちこちで飲んだカクテルをアレンジしたメニューなど、多彩なメニューを揃えています。またアジアベストバー50で第7位、ワールドベストバー50で42位にランクインしており、格式張らないカジュアルな雰囲気の中、気の利いたサービスが受けられ、心地よい時間を過ごすことができます。


この作品は韓国観光公社によって 21 年間作成され、最初のタイプの公共ヌリとしてオープンしました。韓国観光公社(https://kto.visitkorea.or.kr/jpn.kto)から無料でダウンロードできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿