大邱美術館(대구미술관)
- 電話番号 :
大邱(テグ)術館は大邱広域市が支援する市立美術館です。大邱における近現代美術の歴史的価値を研究し、その研究結果にスポットライトを当て、大邱美術の前衛性を知ってもらうための展示や、国内外の交流を通じて同時代の社会的・芸術的イシュー、世界におけるアートの最前線を紹介する展示を企画・開催しています。また、名士招待講演や児童生徒など幅広い年齢層の人が参加できるアカデミープログラム、美術館と調和する多彩な公演、各種イベントも行っています。美術館の3階にはアート関連の書籍に触れることができる美術情報センターとくつろげるラウンジがあります。
開館日:2011年5月26日
- アドレス : テグ広域市スソン区ミスルグァンロ40
※ 紹介情報
- 収容人数 :
- お問い合わせ·ご案内
+82-53-803-7900
- 駐車施設 : あり(200台以上)
- 駐車料金 :
- 休みの日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日休館)、1月1日、ソルナル(旧暦1月1日)・秋夕(旧暦8月15日)
- 利用料金 : ※展示ごとに異なります
大人1,000ウォン
- 利用時間 : 4月~10月10:00~19:00/11月~3月10:00~18:00
※発券および入場は観覧終了1時間前まで可能
- 規模 :
- 観覧所要時間 :
- Program Information : 展示ごとに異なります
◎ 周辺観光情報
⊙ 社団法人プルンチャ文化研究院(사단법인 푸른차문화연구원)
- ホームページ : https://blog.naver.com/puruncha
- 電話番号 :
1996年に設立された社団法人プルンチャ文化研究院は韓国の伝統文化と礼節を伝え、茶道、お茶の製造、茶瞑想、茶治癒、ティーテイスティング、ティーテーブルセッティング、外国人観光および茶道体験など、お茶に関する総合教育を実施しています。大邱(テグ)広域市寿城(スソン)区の生涯教育機関に指定されており、地元の農家から韓国産原材料の供給を受け、お茶の製造も行っています。また持続的に村祭りを開催するなど、地域社会と緊密に協力する地域密着型企業であり、国内1号農林部指定茶専門人材養成機関および訓練機関でもあります。韓国茶と伝統文化のすばらしさを広報するとともに、住民の身体的・精神的な憩いの場となっています。
⊙ 大邱スタジアム(대구스타디움)
- ホームページ : http://www.daegu.go.kr/cts/index.do?menu_id=00933147(韓国語)
- 電話番号 : +82-53-602-2033
「大邱(テグ)スタジアム」は、2002年のワールドカップが行われた場所です。スタジアムを覆う屋根は韓国伝統の屋根をイメージして作られたもので、美しい曲線美が特徴です。地上3階、地下3階規模のスタジアムには約6万6千席の観客席があり、万一の事故や災害の際には観客全てが7分以内に外に脱出できるという効率的な設計が為されています。

0 件のコメント:
コメントを投稿