スキップしてメイン コンテンツに移動

大邱パンチャ鍮器博物館(대구방짜유기박물관)

大邱パンチャ鍮器博物館(대구방짜유기박물관)

- ホームページ : http://artcenter.daegu.go.kr/bangjja/jp/content.html?md=0231(日本語)
- 電話番号 : +82-53-606-6171~4
「大邱パンチャ鍮器博物館(テグパンチャユギパンムルグァン)」は韓国で最初のパンチャ鍮器をテーマにした専門の博物館です。1983年政府によって重要無形文化財に指定された鍮器匠の第一人者・李鳳周(イ・ボンジュ)先生が普段から収集および製作したパンチャ鍮器の作品を無償で譲り受けて所蔵しています。
建物は地下1階から地上2階までで3つの展示室と資料検索室、文化サラン房(室)、映像教育室、野外公演場および企画展示室などで構成されています。常設展示室である鍮器文化室には韓国の歴史と一緒にその脈を辿って来た鍮器についての各種情報を得ることができ、寄贈室には国家無形文化財・鍮器匠の第一人者・李鳳周先生の鍮器の名作が展示されています。再現室には鍮器を製作した工房や取引をしていたお店をそのままの姿で再現してあります。
- アドレス : 大邱広域市 東区 トジャンキル 29 (道鶴洞)
※ 紹介情報
- 収容人数 :
- お問い合わせ·ご案内
+82-53-606-6171
- 駐車施設 : あり(無料)
- 駐車料金 :
- 休みの日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、1月1日、ソルラル(旧暦1月1日)・秋夕(旧暦8月15日)の当日
- 利用料金 : 無料
- 利用時間 : 9:00~8:00(入場は17:30まで)
- 規模 :
- 観覧所要時間 :


- Collections Status : 275種・1,480点

日常用具:楽器、食器及び台所用品、文房具、日常生活用品

祭具類:宗廟祭器、一般祭器

宗教用具類:宗教楽器、仏教用品、巫俗(民俗信仰)・民俗用具、キリスト教用品

製作用具類:製作道具、製作機具
- General Overview : 運営担当+82-53-606-6171
- Info. Services for Koreans : 展示案内
- Reservations : 電話予約+82-53-606-6171



外国人予約案内

旅行会社を通して訪問または直接訪問





대구방짜유기박물관_45
대구방짜유기박물관_56






◎ 周辺観光情報



この作品は韓国観光公社によって 24 年間作成され、最初のタイプの公共ヌリとしてオープンしました。韓国観光公社(https://kto.visitkorea.or.kr/jpn.kto)から無料でダウンロードできます。

コメント

このブログの人気の投稿

ソウル東大門タッカンマリ通り(서울 동대문 닭한마리 골목)

ソウル東大門タッカンマリ通り(서울 동대문 닭한마리 골목) - ホームページ : tour.jongno.go.kr - 電話番号 : +82-2-2236-9135 タッカンマリのお店が密集するグルメ通りで、東大門(トンデムン)総合市場の近くにあります。タッカンマリは「鶏1羽」という意味で、スープで煮た鶏1羽分の鶏肉を特製ソースにつけて食べる料理です。お肉を食べ終わったら、残ったスープにカルグクスの麺を投入し、煮て食べます。周辺には大規模な東大門アパレル商店街やアパレル副資材の市場があり、いつも活気に満ちています。 - アドレス : ソウル特別市チョンノ区チョンノ5街37-7 ※ 紹介情報 - 収容人員 : - 体験可能年齢 : - お問い合わせ及びご案内 - 開場日 : - 駐車施設 : あり - 休みの日 : 年中無休 - 利用時期 : - 利用時間 10:30~1:00 동대문 닭한마리 골목 동대문 닭한마리 골목 동대문 닭한마리 골목 동대문 닭한마리 골목 ◎ 周辺観光情報 ⊙ 陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ(진옥화할매원조닭한마리) - ホームページ : http://www.darkhanmari.co.kr (日本語あり) - 電話番号 : +82-2-2275-9666 陳玉華(チン・オクファ)ハルメ元祖タッカンマリは、東大門市場付近のタッカンマリ通りで1978年から営業を続けている人気店です。香ばしくコクのあるスープに生鶏を入れて煮たタッカンマリが看板メニューです。細かく刻んだ長ネギを追加で入れるとさっぱりした味になります。追加注文して一緒に煮たもちもちのお餅を特製ソースにつけて食べると、これもまた絶品です。残ったスープに薬味ダレと麺を入れ、煮て食べる〆のカルグクスも外せません。  ⊙ THE SSANGHWA COFFEE(더쌍화coffee) - ホームページ : https://thessanghwa.co.kr/ - 電話番号 : ソウルの東大門市場近くに位置する「THE SSANGHWA(ザ・サンファ)」は伝統韓方茶を専門とするカフェです。韓国伝統のオンドル部屋に独特ながらもトレンディなインテリアを調和させ、幅広い年齢層に好評を得ています。「1967鐘路江南韓方医院食品事業部ザ・サンフ...

月留峰(寒泉八景)(월류봉(한천팔경))

月留峰(寒泉八景)(월류봉(한천팔경)) - ホームページ : http://www.tour.yd21.go.kr/ - 電話番号 : 「寒泉(ハンチョン)八景」とは、永同(ヨンドン)郡東部の月留峰(ウォルリュボン)一帯にある8つの景勝地のことです。朝鮮時代の政治家、宋時烈(ソン・シヨル)によって名付けられました。月留峰トゥルレ道が整備されており、気軽に歩きながら景色を楽しめます。春はツツジ、秋は紅葉に彩られてますます美しくなります。  - アドレス : チュンチョンブク道ヨンドン郡ファンガン面ウォンチョンドン1ギル47 ※ 紹介情報 - 収容人員 : - 体験可能年齢 : - 体験案内 : なし - お問い合わせ及びご案内 +82-43-745-7741 - 開場日 : - 駐車施設 : あり - 休みの日 : 年中無休 - 利用時期 : - 利用時間 常時 - Available Facilities : 月留亭、般若寺 - Admission Fees : 無料 ◎ 周辺観光情報 この作品は韓国観光公社によって 24 年間作成され、最初のタイプの公共ヌリとしてオープンしました。韓国観光公社(https://kto.visitkorea.or.kr/jpn.kto)から無料でダウンロードできます。

昌徳宮 仁政門(창덕궁 인정문)

昌徳宮 仁政門(창덕궁 인정문) - ホームページ : http://tour.jongno.go.kr/ http://www.cdg.go.kr/ - 電話番号 : 昌徳宮仁政門(インジョンムン)」は仁政殿の正門で太宗5年(1405年)に創建されました。しかし、壬辰倭乱の際に焼失してしまい、光海君元年(1608年)に再建されました。その後英祖20年(1744年)10月、承政院の火災により左右の行閣とともに焼失、翌年3月に再建。そして純祖3年(1803年)12月に宣政殿の西行閣で火災が起こり、仁政殿なども一緒に焼失してしまいますが翌年12月に仁政門も再建されたと考えられています。多包系様式、八作屋根の平三門形などから朝鮮後期の建築的特徴を見ることができます。ここでは、朝鮮17代王孝宗、18代王顕宗、19代王粛宗、21代王英祖などがここで即位しました。 - アドレス : ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ99 ※ 紹介情報 - 収容人員 : - 体験可能年齢 : - お問い合わせ及びご案内 +82-2-3668-2300 - 開場日 : - 駐車施設 : 近隣の有料駐車場利用 - 休みの日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日休園) - 利用時期 : - 利用時間 2月~5月9:00~18:00 6月~8月9:00~18:30 9月~10月9:00~18:00 11月~1月9:00~17:30 ※入場は終了時刻1時間前まで ◎ 周辺観光情報 ⊙ 昌徳宮月明かり紀行(창덕궁 달빛기행) - ホームページ : https://www.chf.or.kr/chf - 電話番号 : +82-1522-2295 「昌徳宮(チャンドックン)月明かり紀行」はユネスコ世界文化遺産の昌徳宮で開催されます。月明りの下、提灯で道を照らしながらガイドとともに歩き、各殿閣にまつわる解説を聴いたり、伝統芸術公演を鑑賞するイベントです。 プログラム紹介 夜間紀行:解説者の話を通じて昌徳宮の歴史・文化・造景を体験できる夜間紀行 各場所に特化した伝統芸術公演を実施(上凉亭、暎花堂、演慶堂) 案内解説:月明かり紀行のための特化した案内解説を提供 観覧動線:敦化門⇒進善門⇒仁政殿⇒熙政堂⇒楽善斎⇒上凉亭⇒芙蓉池...