楊平トゥムルモリ(양평 두물머리)
- 電話番号 :
トゥムルモリ(両水里=ヤンスリ)は金剛山(クムガンサン)を水源地とする北漢江(プッカンガン)と江原道(カンウォンド)・金台峰(キムデボン)の倹龍沼(ノムニョンソ)から始まる南漢江(ナマンガン)の二つの流れが落ち合うところという意味の地名です。別名・両水里と呼ばれ、テレビドラマや映画で広く知られるようになり、今では結婚記念の写真撮影の有名スポットとして人気を集めています。
その昔、このトゥムルモリの船着場が南漢江の最も上流にある江原道旌善郡(チョンゾングン)や忠清北道(チュンチョンブクド)丹陽郡(タニャングン)、そして下流にある船着場ソウル・纛島(トゥクソム)や麻浦(マポ)を繋ぐ船着場であったため、大変栄えたと言われています。
しかしほどなくして八堂(パルダン)ダムの工事が始まり水運が断たれ、道路が整備されることによって水運が衰退の一途を辿りました。また、1973年の八堂ダムの完工と共に周辺一帯が開発制限区域・グリーンベルトに指定され、漁労行為および船舶建造が禁止され、トゥムルモリは船着場としての機能を失いました。
現在、トゥムルモリは私有地となっていますが、早朝に咲く濃霧、映画にも登場した船着場、川にたたずむ枝垂れ柳など河畔の村の美しい風景があることから、結婚記念の写真撮影や映画・広告・ドラマのロケ地として、よく利用されています。また、写真撮影マニア最高の人気スポットでもあり、特に冬の雪景色や日没が美しいといわれています。
トゥルモリのもうい一つの見どころ、「ケヤキ」
樹齢400年の3本のケヤキがまるで1本の大きな木のような形をなし、雨傘のような形の樹冠となっているトゥムルモリの亭子(東屋)のような木です。中央にある最も大きい木は、根元から枝が分かれたようになっており、本来2本だったものが合わさったのではないかと推定されています。川に向かって左側にある木は地上1.2メートルの部分で幹が2つに分かれ交差しており、ややアンバランスな形を形成しています。水辺に一番近い小さな木は川側の枝だけが発達した風変わりな形をしています。
- アドレス : キョンギ道ヤンピョン郡ヤンソ面トゥムルモリギル145
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- お問い合わせ及びご案内
+82-31-775-8700
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 : 年中無休
- 利用時期 :
- 利用時間
常時開放
- Admission Fees : 無料
두물머리 (1)
◎ 周辺観光情報
⊙ トゥムルモリ蓮ホットドッグ(두물머리연핫도그)
- ホームページ : https://www.instagram.com/yeonhotdog
- 電話番号 :
トゥムルモリ蓮(ヨン)ホットドッグは、トゥムルモリ(両水里)を訪れた人なら一度は食べると言われる名物スナックです。生地に蓮の葉が練り込まれていて、ホットドッグ(アメリカンドッグのこと)の衣の中が黄緑色なのが特徴です。外はカリッと揚がり、中はもっちりしたやみつきになる味が人気の秘密です。トゥムルモリを散策し、小腹がすいた時にボリューム満点のホットドッグをいただくと、お腹もかなりいっぱいになります。まろやか味と辛味のどちらかを選ぶことができます。
⊙ 洗美苑(세미원)
- ホームページ : http://www.semiwon.or.kr
- 電話番号 :
京畿道楊平郡にある水と花の庭園「洗美苑(セミウォン)」は、歴史と文化が共存する自然浄化公園として生態環境教育、体験教育、展示活動を兼ねた複合文化空間をめざしています。6万2千坪の庭園では水質浄化能力に優れたハスを主に植栽し、漢江の水を浄化するのにも貢献しています。ハスの花が満開になる夏が一番美しい他、季節ごとに楽しめる庭園づくりがされており、四季を通じて見どころを提供しています。また、洗美苑蓮華博物館では、ハスの花という単一テーマのもと、関連生活用品や古書などの遺物を展示しています。
⊙ キワジプスンドゥブ(기와집순두부)
- ホームページ :
- 電話番号 :
キワジプスンドゥブは、韓屋の伝統的な雰囲気で食事が楽しめるスンドゥブ専門店です。豆腐には、化学調味料を使わず、天然にがりと100%韓国産大豆だけを使用して昔ながらの方法で豆腐を作っているため、香ばしくコクのある味が楽しめます。頻繁に大豆を挽き、作りたてのスンドゥブを出しているので、温かくてふわふわのスンドゥブを味わうことができます。
⊙ カフェリノ(카페리노)
- ホームページ : www.instagram.com/yp.caferino
- 電話番号 :
カフェリノは、北漢江(プカンガン)が一目で見下ろせるカフェです。毎日手作りのベーカリーと多様なドリンクが楽しめます。ヨモギラテや慶山ナツメ茶などの韓国的なドリンクが看板メニューです。カフェは川辺の散歩道につながり、毎日深夜の2時まで営業するので刻々変化する北漢江の多彩な景色が観賞できます。

0 件のコメント:
コメントを投稿