太平舞伝授館(태평무 전수관)
- 電話番号 :
「太平舞(テピョンム)伝授館」は、伝統舞踊に人生をかけてきたカン・ソニョン氏によって、伝統文化に関する正しい伝承と保存を目的につくられた文化空間です。才能のある踊り手たちの発掘と養成、開放化された舞台を提供するため、1998年に彼女の地元である安城に私財を投じて設けたものです。
太平舞(国家無形文化財第92号)
太平舞は国の平安と太平の御世を称える思いを踊りで表現した宮中舞踊で、京畿道のムーダンが行う祭祀のなかで行われた巫俗音楽と巫俗踊りを1900年代の名舞踊家であったハン・ソンジュンが再構成し、華麗で雄大な衣装とともに神業とも言える体使いに足の動きが引き立って見えるのが大きな特徴です。
太平舞伝授館では、舞踊芸術の底辺拡大と伝統芸術の正しい教育のため全国の舞踊家たちを対象にした太平舞の講習会や、毎週行われる「土曜伝統舞踊常設舞台」を通して観光客や市民を対象に韓国の伝統芸術の大衆化を図っています。また、韓国固有の踊りを保存し、優れた人材の発掘のための「伝統舞踊競演大会」も毎年開催しています。
- アドレス : 京畿道 安城市 太平舞キル42
※ 紹介情報
- 収容人数 :
- お問い合わせ·ご案内
+82-31-676-0141
- 駐車施設 : あり
- 駐車料金 :
- 休みの日 :
- 利用料金 :
- 利用時間 :
- 規模 :
- 観覧所要時間 :
◎ 周辺観光情報
⊙ ノリグル文化村(너리굴 문화마을)
- ホームページ : www.culture21.co.kr
- 電話番号 :
ノリグル文化村は、キャンプ場やペンション、様々な文化空間を備えた山の中にある村です。「ノリグル」とは「広い村」を意味する安城(アンソン)の固有語です。村のあちこちには芸術作品やペンション、キャンピングトレーラー、プール、カフェ、アートショップなどが点在しています。アートショップには陶磁器、アクセサリー、生活雑貨だけでなく、無形文化財に指定されたイ・ギョンジャさんの金属工芸作品もあります。

0 件のコメント:
コメントを投稿