泗川アイ(사천아이)
- 電話番号 :
泗川(サチョン)アイは、泗川唯一の大観覧車です。ケーブルカー、アクアリウム、動物園などの施設が1ヵ所に集まっている、総合観光スポットのアリマルに位置しています。標高72メートルの高さから南海岸の閑麗水道(ハンリョスド)が一望できます。運行時間は約10分。観覧車の中にはエアコンが完備され、真夏にも海の眺めが全方向から鑑賞できます。
- アドレス : キョンサンナム道サチョン市サチョンデロ18
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- お問い合わせ及びご案内
+82-55-835-5571
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 : 年中無休
- 利用時期 :
- 利用時間
10:00~17:00
- Admission Fees : 大人 7,000ウォン
◎ 周辺観光情報
⊙ 泗川 海ケーブルカー(사천바다 케이블카)
- ホームページ : 泗川 海ケーブルカー http://scfmc.or.kr/cablecar/(韓国語)
- 電話番号 :
泗川(サチョン)海(パダ)ケーブルカーは、海上、そして山中いずれの場所も通過する韓国初のロープウェイで、海上のみ、あるいは山の中だけでしか楽しめなかった既存のロープウェイとは異なり、ご乗車のお客様の満足度が大変高いロープウェイとなっています。
泗川海ケーブルカーの総延長2.43Kmは韓国国内最長(2019年6月現在)で、およそ25分間、ロープウェイの旅をお楽しみいただけます。山中の角山(カクサン)乗り場で降り展望台に上ると、泗川の街の前に広がる美しい海の風景を眺められます。
ロープウェイのゴンドラからは、海釣りを楽しむ人々が乗船する船が海原に浮かんでいるのが見え、あたかも一枚の水彩画を眺めているかのような気分になります。また、運が良ければ地元に生息するイルカの一種「サンケンイ」(ネズミイルカ)の泳ぐようすもゴンドラから眺められます。
泗川海ケーブルカーは大芳(テバン)乗り場から草養(チョヤン)乗り場、角山乗り場を経て再び大芳停留場に戻ってくるルートとなっており、すべてで42台のキャビン(ゴンドラ)(一般キャビン28台、クリスタルキャビン14台)が運行されています。
⊙ 三千浦大橋公園(삼천포대교공원)
- ホームページ : http://www.toursacheon.net/(韓国語)
- 電話番号 :
三千浦大橋(サムチョンポテギョ)は、陸地側の慶尚南道(キョンサンナムド)泗川市(サチョンシ)大芳(テバン)から、モゲ島、草養島(チョヤンド)、勒島(ヌット)を経て南海郡(ナメグン)昌善島(チャンソンド)へと島伝いに連続して四つの橋が架かる道路の最も陸側にある2003年に開通した離島架橋(連陸橋)で、地元のランドマーク的存在の橋です。
その三千浦大橋の陸地側の袂にある公園が、ここ三千浦大橋公園です。
⊙ 実安チャンオ村(실안장어촌)
- ホームページ :
- 電話番号 :
韓国では「食べれば薪を割りたくなる」といわれるほど、ウナギ(チャンオ)はスタミナのつく滋養強壮料理として親しまれています。なかでも慶尚南道泗川のウナギは、身がやわらかくおいしいことで有名です。南海を眺めながら、マッコリで作ったお酢入りの酢コチュジャンで食べるウナギ刺身(チャンオフェ)は、まさに指折りの絶品といえるでしょう。「ウナギを食べるために泊まって行く」と言われる泗川のウナギ。ここ「実安チャンオ村」で味わってみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿