金海文化院(김해문화원)
- 電話番号 : +82-55-326-2646
金海文化院(キムヘムンファウォン)は1956年9月にオープンし、1964年10月21日には財団法人として認可されました。また1994年9月に地方文化院の振興法に義解して金海文化院としても認可を受けました。現在は院長と事務局長の他3名の職員、役員20名、運営委員9名、古文12名、自問委員5名、運営理事80名、会員13名で事業を営んでおり、附設団体として郷土史研究の活動に励んでいます。
3,194.4㎡の敷地に地下1階と地上2階の延面積2,039.4㎡を誇っており、金海五広大、農楽団、金海石合戦などを発掘して前世代からの伝統的文化遺産を次の世代に継いでいます。蓮宗文化学校の講座は午前と午後の部があり、民俗材料展示室、全国伽倻琴コンテスト、イ・ユンジェ先生の追慕白日場など文化芸術イベントが繰り広げられています。生き続ける文化院として市民の文化的欲求を充足させようと努めています。
- アドレス : 慶南 金海市 外洞 1261-4番地
※ 紹介情報
- 収容人数 :
- お問い合わせ·ご案内
- 駐車施設 :
- 駐車料金 :
- 休みの日 :
- 利用料金 :
- 利用時間 :
- 規模 :
- 観覧所要時間 :
- Program Information : 総908点
1) 土器類 - 加耶土器 23点、加耶土器の再現品 14点
2) 文章類 8点
3) 証明書類 11点
4) 貨幣類 94点
5) 民俗材料 758点
- Reservations : * 展示室 : 随時申し込み可
* 公演場 : 2ヶ月前から申し込み可
◎ 周辺観光情報
⊙ [事後免税店] MUJI・シンセゲ(新世界)キムヘ(金海)(MUJI 신세계김해)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] COACH・シンセゲ(新世界)百貨店(코치 신세계백화점 김해점)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] ユニクロ・シンセゲ(新世界)キムヘ(金海)(유니클로 신세계김해)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] Galaxy(ギャラクシー)・シンセゲ(新世界)キムヘ(金海)店(갤럭시 신세계백화점 김해점)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] シンセゲ(新世界)百貨店・キムヘ(金海)(신세계백화점 김해)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ [事後免税店] イーマート・キムヘ(金海)店(이마트 김해점)
- ホームページ :
- 電話番号 :
-
⊙ 金海 鳳凰洞遺跡(김해 봉황동 유적)
- ホームページ : http://tour.gimhae.go.kr(日本語あり)
http://www.cha.go.kr(韓国語)
- 電話番号 :
伽倻時代の代表的な貝塚として1920年に韓国の考古学上初となる発掘調査で発見された「会峴里貝塚」があります。こちらは、金官伽倻の生活様式をうかがうことが出来る遺跡地「鳳凰台」とともに2001年2月5日に史跡として拡大指定された遺跡です。また、丘陵の上には黄洗将軍と如意娘子の伝説に関わる「如意閣」や「黄洗岩」などが残っている他、伽倻時代の高床家屋や住居地なども発掘されました。
⊙ 大成洞古墳博物館(대성동고분박물관)
- ホームページ : ds.gimhae.go.kr
- 電話番号 :
大成洞遺跡を集めた博物館、大成洞(テソンドン)古墳博物館。大成洞古墳群での4度にわたる発掘調査で出土した資料を通して今まで知られていなかった金官伽倻の実態だけでなく、この場所が金官伽倻の中心地であったことが確認できる博物館です。博物館は1階の展示室と地下1階の付属施設があり、1階の3つの展示室では導入、概観、古墳、交流、文化の5つをテーマとして展示しています。主な展示内容は礼安里古墳群で出土した人骨を土台に復元した1:1の大きさの騎馬と武士像、古代の葬儀時の様子をもとにして1:1で復元した墓や遺物の模型があります。また、映像とジオラマの展示技法を主に利用しているところが大成洞古墳博物館の特徴です。
憩いの場としての博物館
博物館には遺跡公園があります。きれいに整備された遺跡公園は市民たちの憩いの場であり生活に潤いを与えてくれる金海を象徴する素晴らしい観光資源です。このような博物館の展示と遺跡公園を通して、過去に鉄の生産と海洋活動で東北アジアの政治、経済の中心であった金官伽倻の精神と魂が子孫たちに継承されることが期待されています。
⊙ 首陵園(수릉원)
- ホームページ : http://tour.gimhae.go.kr
- 電話番号 :
伽倻の始祖である首露王と現在のインドとされる阿踰陀国の王女だった許王后の出会いをテーマにした場所。首陵園という名称には、首露王と許王后が一緒に歩いた風雅な森という意味が込められています。伽倻時代の重要文化財である首露王陵と伽倻諸王の陵域である大成洞古墳群、鳳凰洞遺跡を結ぶ低い尾根沿いに、39,600平方メートルの生態公園が造成されています。海上王国の伽倻を表現するとともに首露王と許王后が歩いた庭園の池をイメージして造成され、伽倻時代の湿地に生息していたと推定されるオニバスやアサザなどが植えられました。静かな森と池に沿って遊歩道がよく整備されており、快適に見てまわることができます。

0 件のコメント:
コメントを投稿