高下島海上テーマパーク(고하도 해상테마파크)
- 電話番号 :
李舜臣(イ・スンシン)将軍の遺跡がある南西海の複合型海洋観光スポットで、木浦(モクポ)大橋からか、木浦海上ケーブルカー(ロープウェイ)に乗って入島できます。島には植物園、島の温室、綿花体験展示館&綿花庭園、休養施設などがあり、360度展望台からは木浦市内と多島海の景色を同時に眺望できます。さらに、高下島の海岸の絶景を観賞できる海岸沿いの木道が海の上にまで延びています。
- アドレス : チョンラナム道モクポ市コハドアンギル234
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- お問い合わせ及びご案内
+82-61-270-8217
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 :
- 利用時期 :
- 利用時間
9:00~22:00
- Available Facilities : 1階[コーヒーショップ(民間企業運営)]
2 ~ 5階[多角度展望台]
고하도 전망대 및 해안데크_1
◎ 周辺観光情報
⊙ 新安ビーチホテル(신안비치호텔)
- ホームページ : www.shinanbeachhotel.com/(韓国語)
- 電話番号 : +82-61-243-3399
美しい港町・木浦(モッポ)にある「新安(シナン)ビーチホテル(SHINAN BEACH HOTEL)」は、全羅南道随一のリゾートホテルで、幾重にも広がった儒達山とホテルを赤く染める夕日は絶景です。
⊙ 木浦スカイウォーク(목포 스카이워크)
- ホームページ : https://www.mokpo.go.kr
- 電話番号 :
木浦(モクポ)のオーシャンビューをとことん楽しみたいなら、スカイウォークがおすすめです。「海の上の展望台」というコンセプトの施設で、海に向かって突き出た橋を渡りながら木浦の海の風景を360度パノラマで満喫できます。床はガラス張りの部分と鉄格子の部分があって下が透けて見えるのでスリルが味わえ、視界を遮るものがないので上下左右の風景がすべて楽しめます。東には木浦大橋が伸びており、さらに素敵な風景が広がります。人が一番多い時間帯は日が暮れ始める頃で、島の多い地域なので夕景が特に美しいと評判です。また周辺にはカフェやレストランが多くあり、夕日を観賞した後に夕食を楽しむのにも便利です。
⊙ タコ大橋 ( 문어대교 )
- ホームページ :
- 電話番号 : +82-10-3157-2514
海鮮で様々な料理が味わえる店です。全羅南道のモクポ市に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはゆでタコです。
⊙ スターボード ( 스타보드 )
- ホームページ :
- 電話番号 : +82-61-242-1330
韓国式のおつまみ料理が味わえる店です。おすすめはつぶ貝の和え物です。全羅南道のモクポ市に位置した韓食専門店です。
⊙ 木浦西山洞ポリマダン&詩画村(목포 서산동 보리마당&시화마을)
- ホームページ : http://www.mokpo.go.kr/tour
- 電話番号 :
西山洞(ソサンドン)詩画村はノスタルジックなスポットで、ポリマダンの上から見下ろす港や海、村の風景が美しいことで知られています。住民の詩文や絵で飾られた詩画路地、映画『1987、ある闘いの真実』(2017)のロケ地「ヨンヒのスーパー」は観光客に人気の観光スポットです。ヨンヒのスーパーにはフォトスポットが設けられており、映画のシーンを再現した写真を撮ることができます。
⊙ ヨンヒネスーパー(연희네슈퍼)
- ホームページ : https://www.mokpo.go.kr/tour
- 電話番号 :
韓国の1980年代の面影を残す小さな町の、レトロな雰囲気漂うスーパーです。1987年6月の民主化運動を描いた映画『1987、ある闘いの真実』のロケ地で、大学の1年生だった主人公が母と叔父と一緒に住んでいた家です。当時のキャンディーやお菓子、ガム、生活用品、練炭、1987年発刊の新聞などが並んでいて、当時の様子が再現されています。
⊙ 木浦観光特区(목포 관광특구)
- ホームページ : http://mokpo.go.kr/tour/
- 電話番号 :
北港から儒達山(ユダルサン)、旧都心、三鶴島(サムハクト)、冠岩(カッバウィ)、新都心平和広場まで続く総延長6.9キロメートルの区間です。日帝強占期に利用された日本領事館と木浦(モクポ)近代歴史文化空間があります。木浦自然史博物館、国立海洋遺物展示館などを訪問することができます。木浦は海に接しているためニベの刺身、太刀魚の煮付け、ガンギエイのサムハプ、テナガダコ、ワタリガニの和え物などの海鮮物も豊富です。

0 件のコメント:
コメントを投稿