南涯海岸(南涯1・3里)(남애해변(남애1, 3리))
- 電話番号 : +82-33-670-2518
美しい潟湖・梅湖(メホ)のある南涯里には3つの海岸があります。その中で一番規模が大きいのが北側にある「南涯(ナメ)海岸」です。砂浜は幅100メートル、長さは2キロメートルほどあり、海の平均水深は1~2メートルで、傾斜が緩やかで砂の質もよい方です。また、海に流れ込む梅湖の流れの両側には葦畑が広がっており、秋になると金色の葦畑が風に揺れ、絵画のように美しい風景が広がります。
「南涯3里海岸」は幅100メートル、長さは1.3キロメートルほどあり、南涯港に近く、新鮮な海産物を手軽に味わうことができます。南涯港は日の出スポットとして有名なところです。
南涯里の3つの海岸の中で一番南側にある「南涯1里海岸」は長さ0.6キロメートルの小さな海岸です。梅湖近くには天然記念物第229号に指定されているシラサギとアオサギの繁殖地があります。
- アドレス : 江原道 襄陽郡 県南面 広津里
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- お問い合わせ及びご案内
+82-33-670-2518
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 :
- 利用時期 :
- 利用時間
6:00~24:00(遊泳可能時間9:00~18:00)
남애3리해수욕장
◎ 周辺観光情報
⊙ 休休庵(江原)(휴휴암(강원))
- ホームページ : http://huhuam.org/
- 電話番号 :
嶺東高速道路を真っ直ぐ東へ江陵まで向かい、その後、束草方面へ東海岸高速道路に入りさらに車を走らせると県南インターチェンジにたどり着きます。県南インターチェンジを下りて束草方面に約5キロメートル進むと南涯港が見え、さらに進むと江原道襄陽郡広津里の 国道7号線沿いに東海の隠れた秘境ともいうべき休休庵(ヒュヒュアム)の姿が現れます。
休休庵の建物裏の海原を臨むと海の中に亀の形をした平たい岩と、自然に形づくられた仏様が横になっているかのような形をした岩もあり、亀の形をした岩がこの仏様に向ってお辞儀をしているような神秘的な姿をみることができます。また、仏様の右手にある絶壁の上にはチュンパウィと呼ばれる大きな岩が二つ並んでおり、木魚を持ったまま崖下にある仏様に向かって合掌しお辞儀をしている僧侶の姿のように見え、自然の驚異を感じることができます。
⊙ 南涯港(남애항)
- ホームページ : tour.yangyang.go.kr
- 電話番号 :
南涯(ナメ)港は江原道襄陽でもっとも規模の大きな港で、襄陽八景の一つです。江陵深谷港、三陟草谷港と共に、江原道三大美港に数えられています。その名声に相応しく、漁船が停泊する港、赤と白の灯台、防波堤が美しい漁村の情緒が漂っています。港をバックに昇る朝日が美しく、日の出スポットとしても有名です。南涯港のもう一つの見どころは、南涯港スカイウォーク展望台です。防波堤の入口にあるスカイウォークの上からは、南涯港一帯と東海の開けた風景を一望できます。スカイウォークがある場所は、朝鮮時代に陽也島と呼ばれる島だったところで、島の烽燧台があった場所にスカイウォークが設置されています。南涯港の港町である南涯漁村体験村は、観光客向けに釣り船体験を年中開催しています。その他に、魚のつかみ取り、磯での蟹獲り、イカスンデづくりなど、多彩な体験が楽しめます。南涯港で主に水揚げされる海の幸は、イカ、カレイ、ヒラメなどです。港には刺身店が集まっており、東海で獲れたての新鮮な魚の刺身が味わえます。
⊙ PLEASE wait(플리즈웨잇)
- ホームページ : https://www.instagram.com/pleasewait_yy/
- 電話番号 :
PLEASE waitは、仁邱(イング)海水浴場にあり、昼はカフェ、夜はパブに変わる人気スポットです。建物の外観も大きなヤシの木とピンク色のデザインで、ビーチカフェの雰囲気を醸し出しています。パダラテ、ハワイアントロピカルエードがシグネチャーメニューです。海辺に面しているので、サーファーが多く訪れます。ペット同伴の場合、1階の庭園のみ利用できます。

0 件のコメント:
コメントを投稿