丹陽古薮洞窟(단양 고수동굴)
- 電話番号 : +82-43-422-3072
天然の石灰洞窟で、天然記念物に指定されている丹陽(タニャン)古薮(コス)洞窟は、5億年の神秘を秘めた場所で、洞窟の長さは約1,395メートルに達します。
鍾乳石、石筍、地下湖、ケイブパール(洞窟真珠)などが形成されており、獅子(サジャ)岩、嶋潭三峰(トダムサンボン)岩、聖母マリア像、チョンニョネサラン(千年の愛)岩など、様々な形の岩を見ることができます。
丹陽邑市外バスターミナルから1キロメートルのところにあります。
- アドレス : チュンチョンブク道タニャン郡タニャン邑コスドングルギル8
※ 紹介情報
- 収容人員 :
- 体験可能年齢 :
- お問い合わせ及びご案内
+82-43-422-3072
- 開場日 :
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 : 年中無休
- 利用時期 :
- 利用時間
9:00~17:00
- Film Locations : ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』のロケ地
- Admission Fees : テンプルステイなど体験料別途(ホームページ参照)
관음사
◎ 周辺観光情報
⊙ トルチプ食堂(돌집식당)
- ホームページ : https://stonehouse2020.modoo.at/
- 電話番号 :
釜飯とにんにくを専門に扱う飲食店で、丹陽(タニャン)バスターミナルの近くにあります。コンドゥレナムルとにんにく定食のお店を現在は2代目が営んでいます。黒にんにく定食、トルチプ定食、コンドゥレナムルとにんにく定食、コンドゥレナムル定食などのにんにく定食コースがあります。単品メニューとしてはプルゴギ、にんにく入りユッケ、丹陽にんにく入り粗挽きカルビ焼き、ゆで肉、蔓人参焼きがあります。にんにくのおかずは、丹陽特産品のにんにくを使用しており、辛くなく、ほんのりと甘い後味が残ります。
⊙ 丹陽タヌリアクアリウム(단양 다누리아쿠아리움)
- ホームページ : https://www.danyang.go.kr/danuri(韓国語)
- 電話番号 :
淡水魚の生態館・丹陽(タニャン)タヌリ・アクアリウムには、韓国国内の魚類63種約2万匹、海外の魚類87種約1,600匹が飼育されています。世界のさまざまな魚や南漢江(ナマンガン)原産の淡水魚コウライケツギョ、 そしてアユやタナゴなどをここ1ヶ所で見ることができます。
また、タヌリアクアリウムの水槽は地元丹陽の風光明媚な景勝地・丹陽八景をテーマにデザインされており、これもまたひとつの見どころとなっています。
水槽:展示水槽127、馴致水槽43、約915トン
⊙ パクソガリ(박쏘가리)
- ホームページ :
- 電話番号 :
「パクソガリ」のコウライケツギョの辛味スープ(ソガリメウンタン)にはナマズの一種のコウライギギが入っており、ほどよい辛さに仕上げられた煮汁が絶品です。
⊙ 丹陽場/丹陽クギョン市場(1・6日)(단양장/단양구경시장(1, 6일))
- ホームページ :
- 電話番号 : +82-43-422-1706
忠清北道(チュンチョンプクド)丹陽郡(タニャングン)で最も大規模な在来市場・丹陽場(タニャンジャン)・丹陽クギョン市場。市場の名称・クギョンには、丹陽八景に続く9番目の観光地・「九景(クギョン)」という意味と、見る・見学するという韓国語「クギョン」の意味が込められています。
この市場では田舎に住むお年寄りが手塩にかけて栽培した野菜や豆、山菜などが売られ、故郷の香りを感じさせてくれます。また、昔ながらのほうきや縄袋といった生活用品も売られています。トウモロコシ、チヂミ、マッコリ、黒ニンニクタッカンジョン、ノウタケ入りカモの水炊きなど、市場を訪れる人々の視線を釘付けにする様々なグルメがあちこちで販売されており、特に自家製のニンニク油を加えて作ったニンニク餃子が人気です。市場では小白山で採取したはちみつやツルニンジン、霊芝、野生のメシマコブなども販売されており、数多くの人々が買い求める姿を見かけます。
毎月1と6がつく日(1日・6日・11日・16日・21日・26日)には五日市も開かれます。丹陽郡では丹陽場・永春場(ヨンチュンジャン)・梅浦場(メポジャン)などの五日市が開かれており、その中で一番規模が大きいのが丹陽場です。

0 件のコメント:
コメントを投稿